ギャラリー&喫茶 ◯△□乃徳

京都の長屋でギャラリー・喫茶・文化体験

○ △ □

 約四十年前に現在の二階建ての長屋のうち一軒を購入。塾を開き、小中高生を指導してきました。しかし、築百年以上の長屋の老朽化が著しいため全面改修を施して昔の町家のたたずまいを復元、住居にしていた一階をギャラリー兼カフェ「○△□乃徳」(まる、さんかく、しかくのとく)としました。
 平成三十一年二月下旬に開店し、二階は引き続き塾を開いております。坪庭に面する座敷のギャラリーでは、京都の作家が手掛ける茶道具・人形・皿・漆器などの鑑賞、味と香りで茶をきき分ける茶歌舞伎、投扇興、煎茶道、抹茶道、百人一首、書道などの文化体験や、京都検定一級合格者による「京都よもやま話」をお聞きできます。
 また、食べるお茶などの紹介、京都文化に関するワークショップなども随時行っております。

line

日本文化を体験できる心地よい空間づくり

○ △ □

 これからはグローバルな世界で生きていかなければなりません。国境を超えて世界に出ていく人々、特に若い方は自分の生まれ育った国のことを理解し、自分が日本人だというアイディンティティを自覚することで海外でも活躍してゆけるのではないでしょうか。というのも、日本人というアイディンティティを持つことによって自分とは異なる国の文化を理解することができると私は考えるからです。○△□乃徳では様々な日本文化体験を提供し、日本文化への理解を深めるお手伝いをしたいと考えております。
 また、日本の方のみに限らず海外からのお客様にも日本文化を正しく理解していただきたいと思っております。日本のすばらしさを知ってもらうために、何度も訪れたいと思える空間を創ってまいります。
 若い方・外国からのお客様以外に老若男女関係なく、日常の生活から少し離れた古き佳き時代の非日常の世界を楽しみ、幸せな気分で明日からの生活の糧にしてもらいたいと考えております。

このような想いで、○△□乃徳を開店いたしました。

○△□乃徳の由来

line

もともとは禅宗の思考を表わすもので、
江戸時代、臨済宗の禅僧であり画家でもある仙厓義梵の「○△□」という作品が有名です。

○は円町に通じ、元気に明るく、和やかに仲良く暮らします。また○は水、清浄、清い心で暮らします。△は、火、前進、厄除けの意味があります。△は頭三つで“三人寄れば文殊の知恵”というようにお互いに知恵をだしあい考えます。△はいつも安定していて前向きな姿勢で働いて神経が細かく隅々まで心配りができます。□は土を表し、健康で升のように折り目正しく正直できちっとしたことができます。

こういったものを○△□乃徳にきて下さる方に感じてもらいたいと想って名づけました。
といっても最初は、店の近くにある通称 “だるま寺” 玄関にある衝立に書かれた絵からヒントを得ました。
建仁寺にある○△□乃庭や京の老舗「半兵衛麩」会長さんの著書からも影響を受けております。

line

何はさておき
みんなが和やかに、幸せな気分で、また明日もがんばろう
と想って下さるお手伝いができればいいなと想っております。
世の中は持ちつ持たれつ、
ネットモ(ネット友達)よりリアトモ(real friend)の方がいいなとおもえる人が
少しでも多くふえる事を願っております。

店舗情報

line
住所
〒604-8462 京都府京都市中京区西ノ京北円町 36-2
* JR「円町駅」・ 市バス「西ノ京円町」から北へ徒歩3分
* 駐車場は近隣のコインパーキングをご利用ください
> Google Map
TEL
075-463-1622
営業時間
9:00-18:00
定休日
木曜日、年末年始 等
◯△□乃徳

電話をかける